商工会の業務

商工会は、地域の商工業者が会員となって、小規模事業者を中心とした会員事業者の経営改善やまちづくりのために活動を行う総合経済団体です。
商工会は、商工会法(昭和35年法律第89号)に基づいて設立された特別認可法人です。
国や県、市町と密接な連携を図りながら、地域の振興と発展に貢献しており、「経営改善普及事業」と「地域総合振興事業」を大きな柱として活動しています。

商工会は「地域経済や雇用を支える中小・小規模企業の経営の維持・発展に貢献すること」を使命に地元企業や地域のために様々な活用を展開しています。
活動の中心は、経営や税務の相談・指導、金融相談・斡旋、経営計画の策定、経営情報の提供など企業の経営改善緯線です。このほ か、地域経済の活性化につながる事業も大事な取組のひとつです。
商工会ならではの仕事の特徴は、巡回相談を通じて事業者に寄り添い、きめ細かな支援を行っていることです。
経営者との距離が近い分、成果が身近に感じられ、企業の成長とそれを支えているという自負も実感できる、とてもやりがいのある仕事です。

職員一人ひとりが誇りと自信をもって活き活きと働き続けられる職場づくりに取り組んでいます。
このような職場で、あなたも一緒に新たな可能性にチャレンジしてみませんか!

職員からのメッセージ


◇どんな仕事をしていますか
商工会内の事務・経理と共済関係、会員事業者の記帳指導や決算指導、商工会女性部の事務局担当などの業務を行っています。女性部では、花いっぱい運動として事業所に寄せ植えを飾っていただいたり、幼稚園や保育園に寄贈したりしています。また講習会を開催したり、イベントの手伝いを行ったりしています。
また今年からは労働保険に関することや、補助金申請支援も徐々に覚えつつ行っています。
そのほか、4月に行われる多度山トレイルランやそのほかのイベントの運営補助を行っています。

◇仕事のやりがいは何ですか?
私は高校を卒業後、商工会に就職にして今年で3年目になりました。
就職したばかりのころは、社会経験もなく、何もわからない私に事業所支援などできるかとても不安でした。
どの仕事も初めてだったので、先輩を見て真似をする・聞いて学ぶ、過去の資料を見て仕事を把握する、今必要なことから勉強するところから始めました。
優しい先輩方にたくさん仕事を教えていただき、1人でこなせるようになったときや会員さんから頼っていただき、それに応えることができた時にやりがいを感じます。 またやりがいと同時にもっとスキルアップしたいというモチベーションにもつながっています。

◇これからどんな職員になりたいですか
事業者さまからも同僚職員からも頼られる職員になりたいです。
私の両親は自営業で、地元の商工会の会員でもあります。私が商工会に就職してから、記帳や決算、労働保険等についてよく質問をされるようになりました。長年事業を経営していても新しい制度ができたり、わからないことも多かったりするそうで、私の両親と同じような事業者さまも多いと思います。
事業者さまの“わからない”を“わかる”に変えられるように、多くの知識や経験を身に着け、今より支援の幅を広げ、頼っていただける職員になりたいです。
また、3年目となった今年度は労働保険関係や補助金申請支援の場数を踏み、スキルアップをすることを目標に日々業務に励んでいます。

◇後輩へのメッセージ
私もはじめは何もわからず就職したので、商工会の仕事内容についてむずかしいことを考え不安になる必要はありません。
優しい上司や先輩方が指導してくださるので、幅広い業務でも覚えていくことができます。逆に幅広い業務だからこそ、自分自身の知識の広がりを感じることができる仕事だと思います。
みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。


◇どんな仕事をしていますか
主に日々の業務としては小規模事業者への巡回支援を行った際には、事業者からの困りごとについて相談を行い、様々な支援を行っています。
特に経営支援業務を行っており、現在は、国や県などから公募される新型コロナウイルス関連の補助金や物価高騰に係る補助金の申請のサポート、事業計画書の作成支援などを行っています。
また、資金繰りに関する相談があった際には、日本政策金融公庫の小規模事業者経営改善貸付(マル経融資)などの金融あっせん業務を行っています。
商工会青年部(若手後継者や若手経営者の集まり)の担当も行っています。青年部として地域の振興・発展、社会一般の福祉の増進、新しいまちづくりについて様々な事業に取組んでおり、地域貢献事業である絆感謝運動や地域の祭り行事への参加等も行っています。これらの事業に関する資料作成や運営、会計に関する業務を行っています。
観光協会に関する運営業務も行っており、観光イベントの企画作成などの観光客誘致に関する業務や観光協会職員の給与計算業務などを行っています。

◇仕事のやりがいは何ですか?
地域の様々な業種の事業者から色々な相談があり、解決していく上では日々勉強が必要であるが、幅広く知識を身に付けられることが出来るため、やりがいを感じています。
また、学んだことを活かして事業所の方々への改善策や解決策を提案することで、困りごとを解決出来た時に感謝された時にもやりがいを感じます。
青年部業務に関しても、地域の祭りや行事に参加することもあることから、1つの事業を青年部の方々と協力しながらやり遂げた時にはやりがいを感じます。

◇これからどんな職員になりたいですか
商工会は、補助金の相談、融資、労務の相談などがあり、幅広い知識が必要になってきます。それらの相談に対応できるように知識を身に着けていろいろな業務をこなせるようになりたいと思っています。これらを身に着けてからは自分にだけしかできない支援の形を作っていき、支援業務の幅をより増やしていきたいと考えています。
また、商工会に入ってよかったと会員さんに思っていただけるように、経営に関わるお手伝いをして地域の事業者の方々に還元をしていきたいと思います。

◇後輩へのメッセージ
商工会は、幅広い業務に携わることができ、常に新しい知識を習得することができます。私も異業種から入職していますが、研修制度がしっかりと整っているため、常に学び続けられる環境であります。
幅広い業務に携わるため大変さもありますが、地域の事業者の方々と関われ、色々なことも学ぶことができるため、「楽しい仕事」だと思っています。
また地域の発展のために、様々な企画することができ、これにより地域の方々が喜んでいただける職場でもあるため、働き甲斐があります。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしております。


◇どんな仕事をしていますか
主な業務内容としては商工会連合会の経理を担当しており、基本的にデスクワークです。
総務課に所属しているので、受付業務や電話対応、会議の準備等の業務を行っています。表彰行事に向けての資料や商工会の職員名簿の作成をしたり、各種検定関係の取りまとめも行っています。
また、共済業務にも少しずつですが携わることができるようになり、最近では一部の共済を担当させていただけるようになりました。

◇仕事のやりがいは何ですか?
任せていただける仕事が少しずつ増えてくることにやりがいを感じています。
はじめは先輩方に教えていただいた仕事を覚えるのに精一杯でしたが、だんだんと自分で理解し仕事ができるようになりました。
共済業務も始めたばかりではありますが、これから経験を積み習得していきたいです。商工会の職員さんから質問が来ることもあり、それに対応できたときはとてもうれしいです。

◇これからどんな職員になりたいですか
私は商工会の職員さんのように会員事業者さまに直接関わり、支援させていただくことはほとんどありませんが、間接的にでもお役に立てるよう日々頑張っています。
就職してすぐのころはもちろん今でも毎日のように新しい発見があり、ベテランの先輩方でも「日々勉強だ」とおっしゃっていたので、私もいつも勉強をする姿勢を持ち仕事に挑みたいと思います。
また、そんな尊敬する先輩方のように頼っていただけるような職員になりたいです。

◇後輩へのメッセージ
私は高校を卒業後、商工会連合会に就職をしたので、最初は社会経験が全くない状態でした。
すべてが初めてで何をするにもままならないような私にも、一から丁寧に仕事を教えてくださる先輩方がたくさんいらっしゃるので安心してください。
他の業種にはあまりないような仕事内容なので、ここでしかできない様々な経験を積むことができる魅力的な仕事だと思っています。
みなさんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

県内商工会

職員募集情報

令和5年度の職員募集は終了いたしました。

《参考》令和5年度職員募集

1.受付期間募集終了
2.受験資格募集終了
3.応募書類 履歴書
卒業見込み証明書(新卒者)、卒業証明書(既卒者)
ハローワーク紹介状
※上記受付期間内に本会宛に応募書類を送付してください。
受付期間終了後、1次試験(筆記試験)の案内を送付いたします。
4.職種正職員(総合職)
5.勤務先県内23商工会
6.その他ハローワークインターネットサービスに詳細を掲載いたしておりますのでご覧ください。
検索方法:求人情報検索画面を開き、以下の求人番号を入力してください。
【掲載終了】

TOP